top of page

FAQ

よくある質問

  • ラファエルのブラシはどの様にしてできるのですか?
    ラファエルでは大きく分けて6工程からブラシを製造しています。 1. ヘアードレッシングヘアードレッシングとは、ブラシ作りの工程で最も重要な作業として知られています。ラファエルでは原毛の調達、加工を自社で行い、毛質の善し悪しを決めるドレッシング加工において世界に誇る技術を持っており、未だに伝統的な方法でドレッシング加工を全て行っている数少ないメーカーです。この作業で3つの障害(短すぎる毛、長すぎる毛、逆毛)がブラシの形をだめにしてしまう大きな原因となります。短すぎる毛や逆毛があるため穂先が二つに割れたり、抜け毛の原因にもなります。 ラファエルでは“ヘアードレッサー”(ドレッシング職人)が“ブラシメーカー”(ブラシ職人)に完璧な毛束を渡すため時間を惜しまず作業をするよう指示されています。 例えば、ブラシ職人が毛束を気に入らない場合、その毛束はドレッシング職人の元に戻され、両職人は共に協力し、また妥協のないブラシ作りを目指しています。 この工程では原毛を優しく丁寧に洗い(除菌)、まっすぐに伸ばすため適度の油分を残し乾燥させます。次にカップの中の毛を何度も叩いた後、毛束をカップから取り出し扇の形に広げ、梳かすという工程によって、短い毛を取り除きます。長い毛は毛束を閉じた後にピンセットで除去します。毛束が十分にキレイになるまで、この作業が繰り返し行われます。この時ドレッシング職人は軽く毛束をにぎり、毛の色の違いで逆毛を見つけ出します。 最後の過程は、拡大鏡の下で先程の作業を繰り返します。このようにして、ブラシを組み立てる前に完璧な毛束が作られます。 2. ブラシの束の製造次に、ヘアードレッサー(ドレッシング職人)がドレッシング作業を終えた毛束をブラシ職人に渡します。ブラシ職人は毛束をほどいてテーブルの上に平たく一列に並べた後、各サイズに必要な定量を取ります。これは6年から8年トレーニング(修行)したブラシ職人のみできる見事な職人技です。 取り出された的確な毛量を十分に広いカップの中で一回叩き、次に直径または口金の首と全く同じ小さいカップに入れます。その中で毛束を糸で2度結びにし、余った糸は切ります。 そして、カップから毛束は取り出され、毛先を一切カットせず指を使って穂先の形を作ります。この作業は穂先の形を作る上で最も重要な作業で熟練した職人技が必要とされます。毛束の底(毛先の反対側)のわずかに余った毛をまっすぐに刈り取ります。 毛束は口金の首(円すい状の口金の幅が広い側)から差し込まれ、定規で正確に測りながら毛先の長さを調節します。 平筆とフィルバートの場合、特別なペンチで口金を平らにします。この時口金の幅を調整し、また余分な長い毛は取り除かれます。そして口金を逆さまにして、穴が開いた金属の板に並べ、次の接着作業に向けて準備が整います。 3. 毛束と口金の接着作業 4. テスト 最高品質のブラシをご提供するため、最後の検品処理が施されます。拡大鏡を使用しブラシの穂先と口金部分のテストを行います。初めに乾いた状態の穂先をチェックし、次に穂先の形状が均整であるかを確認します。もし長い毛や逆毛が飛び出ていたら、ハンドルと組み立てる前に修正されます。 口金が個々にチェック・検品されている間に、ハンドル部分が準備されます。 5. ハンドルの製造 木の幹は板材に加工される前に数ヶ月乾燥され、四角い長い棒状から円柱に加工されます。ラファエルでは釘または穴ではめ込むホールディング板にハンドルを打ち付け固定し、ハンドルの色となる塗料が入っている樽につけます。ハンドルを樽から目で確認出来ない速度でゆっくりと上げ、色がポタポタ落ちないよう、また平均に塗装できるようゆっくり作業します。ハンドルがはめ込まれている板は乾燥され、この作業を大体4回ほど繰り返します。その後にホットスタンプの機械で刻印、またはブラシと口金がかしめられた後にシルクスクリーンで刻印します。スタイルや刻印の形・サイズによってどちらかの方法になります。 ハンドルは組み立ての前に刻印がある、ないに関わらず一本一本まっすぐかどうかテーブルの上で転がしてチェック・検品されます。 6. 口金とハンドルの挿入、刻印、かしめ
  • ラファエルではどの様な毛質を使用しているのですか?
    ラファエルのブラシは種類、用途に応じて毛質を厳選し、ベテラン職人により毛先を一切カットせず1本1本手作りで作られています。 創業以来、210年以上もの歴史の中で培ってきた知識と技術、ネットワークにより、ラファエルでしか出来ない原毛の調達、加工システムがあります。 原毛の加工は自社で行い、毛質の善し悪しを決めるドレッシング加工では世界に誇る技術を持っています。 ラファエルはヨーロッパの絵画の歴史と共に歩んで参りました。 その為、ヨーロッパの絵画(油絵、水彩画)で多く使われているコリンスキー、赤テン,またリス全般を得意とし、それらは主に高級絵画ブラシ、メイクブラシに使用されています。ブラシの毛質を大別しますと硬毛と軟毛の2種類に分かれ、ブタ毛のみが硬毛とされ、毛の先端が枝毛になっており、さらに独特のカール状になっています。 メイクブラシに使われる原毛は全て毛先を最も重要視し、決して毛先をカットすることはいたしません。 そこがペンキ用ハケ類、歯ブラシ、タワシ等と異なる点で、穂先の重要性の有無に大きな差があります。 硬毛のブタ毛や、軟毛(ブタ以外のすべての毛質)のコリンスキー、赤テン、パーミー、ジャコウネコ、牛耳毛、リス、アナグマ、マングース、ポニー、ヤギ、ラクーン、etc 多くの種類が使われます。 ●Canadian Squirrel / カナダリス 毛先が繊細で揃いが良く適度なコシもありアイシャドウに多く使われています。ファーストクラス、セカンドクラス、イミテーションと数種類存在し、ファーストクラスになると供給が安定しておらず入手困難な希少な毛でとても高価です。 毛先の膨らみが少なくシャープにラインが入れることができ、キレイにグラデーションが作れます。 ●Blue Squirrel / ブルーリス パウダーブラシ、チークブラシ等の大きいブラシに適し、非常に柔らかいのが特徴です。度々、灰リスと混同されがちですが灰リスよりも繊細で柔らかく、高価なのが特徴です。また灰リスほど紫外線に弱く無く、静電気も帯びにくい為、毛先の広がりが少ないです。 日本では比較的入手困難な毛です。 高価な水彩画筆にも使用されています。 ●Kazan Squirrel / カザンリス カザンリスの毛質はシベリア地方のものが最適で、ヤクーツク(ロシア北東部、サハ共和国首都)、ブリャート(ロシア、シベリア南部の共和国)、モンゴルの順で高品質とされています。 ラファエルでは毛質を(1)ブラック、(2)ダーク、(3)ブラウン、(4)レッドの順で等級分けし、ラファエルのメイクアップブラシはほぼまっ黒な毛質(上記で言うブラック、ダーククラス)を使用しています。リスの毛は非常に柔らかくとても細いのでセーブルなどのような弾力は無く、その反面 パウダー等の化粧品の含みがとても良いです。メイクブラシ以外では水分の含みがとても良い為、水彩画筆としても使われています。 ●Goat / ヤギ ブラシに使われるヤギは中国長江(揚子江)のごく限られた地方に生息するヤギでその数も非常に少なく、貴重品とされています。 一般的にリス毛のつぎに柔らかいとされ、大きいブラシ(チークブラシ等)に使用されます。 ヤギの毛は雄,雌、部分によって数種類にも分けられ、それぞれ毛質が異なっているのが特徴です。 ●Kolinsky / コリンスキー 赤テン(RED SABLE)の極上品をコリンスキーと呼び分けており、肉食目、イタチ科(MUSTELIDAE)に属します。ロシア及び中国東北部の極寒地に生息し、毛質は軟らかく強靭で弾力に富み、穂先の揃いが最も良く最高級品。 コリンスキーはイタチ科の中で最も毛足が長く、毛足が長い程価格が高くなります。例えば、5cmのものは2.5cmのものより6倍もし、重さで比較すると金塊と同じ位高価なものです。どの動物の毛も尾の先端ほど長く、量は極めて少量になってきます。故に、ブラシの大きさ(特に長さ)により、かなり価格の差があります。 毛質の特性は1本1本の毛の 中央部が最も太く、その中央部より毛先に近い程弾力に富み、毛根に近づくに従って劣ります。また中央部から上の部分に 向かって細さはより繊細になり、逆に毛根に向かって穏やかな細さになります。毛の形状がきれいな紡錘形をしておりバネのようなコシがあります。最良のものはコーカサス山脈産のもので品質順では西部、ムルマンスク(ロシア北西端のコラ半島にある港湾都市北部)北西部、ウラル(ロシア連邦のブリャート共和国首都)、カザン(ロシア西部、タタルスタン共和国首都)となります。 ロシアンセーブルは中国にも見られ、サハリン島の森林、モンゴル、朝鮮、千島列島にも生息します。 コリンスキーの特性は穂先のまとまりが良く、毛質が非常に軟らかいことで肌に密着し、肌触りが良く、刺激も無いので敏感な 肌に適しています。また軟らかいが適度なコシを持つため、リップ等の油分を含む化粧品にもご使用にいただけます。毛先の揃いが 良いのでコンシーラーやアイライン等の細部のメイクにも適しています。 ●Red Sable / 赤テン レッドセーブルと呼ばれる毛質は数種類あり、コーリアンセーブルやチャイニーズセーブルもその一つです。特徴はコリンスキーに似ていますが毛足が短く、毛先の揃いが若干落ちます。コリンスキーを含めてセーブルと総称する場合が一般的です。高価な毛質としても有名です。 ●Badger / バジャー コシが特に強く、毛元は粗く太いのですが、 毛先は非常に細くなっています。 アイブローブラシには最適とされています。 ●Meloncillo(Egyptian Mongoose) / エジプトマングース 全体的にはマングースと特徴は同じですがマングースより毛が細く、柔らかいのが特徴です。マングース同様、日本では入手困難な毛質です。 ●Pony / ポニー メイクアップブラシ全体では最も多く使用されています。 リップブラシからパウダーブラシに至るまで、 幅広く適応できる便利な毛です。安価なブラシとして多種類のブラシで使用され、画筆としては勿論、メイクブラシでも使用されています。
  • 筆の穂先の形状はどういった物があるのですか?
    一般的に下記のタイプに分類されます。 Round(丸):主にチーク等に使われている形状。乾いた状態ですと丸み帯びた形状になりますが、けさきを水に濡らすと左図の様に穂先が尖ります。エッジを効かせないグラデーションに適しています。 Round Pointed(丸細):穂先が尖っている丸の穂先。通常、アイライナー等の細いラインを引く時に適しています。ライナーは適度のコシのある毛質が良いとされ、コリンスキーや赤テン、ナイロン等が通常使われています。 Flat(平):平のブラシは主にリップブラシやシェイドブラシ、またアイシャドウやコンシーラー等にも使われる形状です。エッジの効いたラインがキレイに描けます。Flat Longフラットの穂先が長くなったタイプ。フィルバートロングよりもエッジを効かせたラインを引きたい時などに仕様されます。 Filbert(丸平):フィルバートのブラシは主にアイシャドウとして使われています。またフラットの様なエッジの効き過ぎないラインを描きたい場合にリップ等でも使われます。 Filbert Long(丸平ロング):フィルバートの穂先が長くなったタイプ。フィルバートよりも長いラインを使う時に面積が大きい分含みが良い為、重宝されます。ハイライトブラシ等、比較的大きめのブラシに仕様されています。 Slant(スラント):平を斜めにした形状。主にアイブロウブラシに良く使われます。ラファエルのアイブロウブラシは1本1本職人が平の穂先を手作業でスラントの形に整えます。Fan扇型のブラシ。パウダーを払ったりする際に仕様されます。
  • ラファエルは何処のブランドですか?
    1793年にフランス、パリで創業。現在はブルターニュ地方サンブリューに本社屋があり、フランス文化庁の栄えある推薦を受けている世界最大のブラシ専門メーカーです。本場フランスではブラシ全体(画筆を含む)で約60%の市場占有率を誇っています。
  • ラファエルと他社の大きな違いはなんですか?
    ラファエルは2世紀以上もの間に培ってきた技術と独自のネットワークによって他社では入手困難な原毛を調達し、それを自社でドレッシング加工しています。同じ原毛でもドレッシング加工によって毛質に違いが大きく出ます。ラファエルでは自社で加工することによって妥協の無い完璧なドレッシング加工が可能です。また、刃物を一切使用せず、自然のままの毛先を生かして一本一本職人技によって作られるブラシは最高品質です。
  • ブルーリスと灰リスの違いはなんですか?
    ブルーリスと灰リスは同じ毛質と混同されがちですが、厳密に言いますと原毛から違います。同じ毛質と説明している国産メーカーも御座いますがラファエルではブルーリス(Blue Squirrel)と灰リス(Grey Squirrel)の2種類の原毛を扱い、区別しております。原毛単価でも二つは異なりブルーリスの方が高価です。性質も異なり、灰リスは静電気を帯びやすくまた紫外線に弱い性質をもっております。そういったことからラファエルでは日本市場でのメイクブラシには灰リスを使わずにブルーリスを使用しております。
  • パウダーブラシやチークブラシで、国産のブラシではヤギ毛が多いようですがリス毛とどちらが良いですか?
    どちらもパウダーの含みが良く柔らかいのが特徴ですが、リスの方が柔らかく高価とされています。ヤギはリスよりも少々ツヤがり、毛がちぢれています。またリスよりもコシがあります。ヤギの方が毛がちぢれているせいか広がり易くボリュームが出てしまいます。どちらが良いかと言われれば、弊社ではリス毛お勧めしております。リスの方がタッチが柔らかいので肌への刺激が少なく、また付け始めにボテっと付くことが無くグラデーションが簡単に作ることができます。しかし、ご使用のパウダーのプレス具合ではヤギの方が適している場合もあり、またアーティストさんによってはリスよりもヤギを好む方もいらっしゃいます。
  • 日本製とラファエルのブラシでは同じ毛質でも違うんですか?
    同じ毛質でも違ってきます。例えば軟毛とされる毛質は一般的に極寒地の物が良いとされ、ラファエルではリスやコリンスキー、赤テン等の毛質は中国産の物は使っておりません。リスはリスでも産地、原毛業者で価格も品質もかなり変わってきます。また同じ産地で、同じ原毛業者から入手した原毛でもドレッシング次第でまったく違った毛質に変わると言っても良いでしょう。ドレッシングとは原毛をシャンプーして消毒し、脱脂をした後、毛をまっすぐにしたり、何度も梳かす事によって逆毛や短い毛などを取り除き、毛先を一定方向にまとめる作業を指します。原毛の善し悪しはこの作業によって左右されるほどドレッシング加工はブラシ作りで最も重要な工程です。ラファエルは他社では真似出来ない高度な技術を用いて自社でドレッシングを熟練の職人によって行います。このドレッシング工程は社外秘の最重要作業です。
  • 「毛質の良し悪しを決めるドレッシング」とはなんですか?
    ドレッシングとは原毛をシャンプーして消毒し、脱脂をした後、毛をまっすぐにしたり、何度も梳かす事によって逆毛や短い毛などを取り除き、毛先を一定方向にまとめる作業を指します。メイクブラシは直接お客様のお肌にご使用いただく道具ですので、殺菌や脱臭といったことも念入りに行っております。原毛の善し悪しはこのドレッシング作業によって左右されるほどブラシ作りで最も重要な工程です。ラファエルは他社では真似出来ない高度な技術を用いて自社でドレッシングを熟練の職人によって行います。このドレッシング工程は社外秘の最重要作業です。
  • 「穂先を一切カットせず・・・」とありますがカットしている物とどう違うのですか?
    ラファエルでは毛先を一切カットせずにブラシを作っております。毛先をカットすると言うことは毛先にエッジ(ハサミ等で切った跡)ができるため、ご使用いただいた際にチクチク感じ、敏感肌の方には肌荒れの原因になります。毛先をカットすることは穂先の形状を作る工程でとっても楽でありまた、職人技を用いないで作ることができます。言い換えれば毛先をカットせずに作るブラシには職人の技が必要になってきます。またコスト面でも大差があります。例えば6cmの原毛で毛先が1cmのブラシを作る際に、毛先をカットしていないブラシは、6cmの1本の原毛に対して1本しか出来ません。なぜならば1本の毛に毛先は一つしかないからです。しかし毛先をカットして作るブラシは、6cmの原毛で数本のブラシが製作可能です。(下記イラスト参照)これは動物の毛だけでは無く、人間の髪の毛でも同じことが言えます。赤ちゃんの毛でブラシを製作する記念品を聞いたことがあるかと思います。生まれたての赤ちゃんの髪の毛にはまだ髪を切ったことが無いので毛先が残っています。ですから毛先のある良いブラシが製作可能です。しかし一度髪の毛を切ってしまったら、もう毛先が無くなってしまっているため、チクチク感のあるブラシが出来上がります。
  • メイクの初心者ですが、何を最初に揃えれば良いでしょうか?
    チークブラシ、アイシャドウブラシ、アイブロウブラシ、リップブラシの4本が最初にあればメイクの基本はできるでしょう。リス毛等の柔らかいブラシを使うと初心者の方でも比較的簡単にグラデーションを作ることができます。
  • 外出先のメイク直しにはどのブラシが必要でしょうか?
    ラファエル ネイビーレーベルの本皮ポーチ付き4本セットは女性企画グループとラファエルが合同でメイク直し用に企画した携帯用メイクブラシセットですので持ち歩きに便利です。全長も約125mmと通常のより短くコンパクトにできているにも関わらず、毛の部分は通常のメイクブラシと同じ仕様で贅沢に毛質にもこだわっています。
  • ブラシの寿命はどの位ですか?
    使用頻度によっても異なりますが、お手入れ方法によっては10年以上愛用していただいているアーティストさんやお客様もいらっしゃいます。一般的に柔らかいリスやヤギよりもコリンスキーやバジャなどのコシのある毛質の方が長持ちします。清潔にすることがブラシを長持ちさせ、メイクの綺麗な仕上がりにも関わってきますので、正しいお手入れ方法をお勧めいたします。
  • ブラシの保管方法は?ブラシケースに入れっぱなしでOKですか?
    ブラシケースに入れるのも良いですが穂先の形崩れを起こさない様にご注意ください。普段はコップ等にブラシを立てて保管していただくことをお勧めいたします。その際は穂先と穂先がぶつからない様にしてください。
  • お手入れ方法は?
    ブラシ使用後は、ティッシュ等で毛に付いた化粧品をふき取ってください。毛質はタンパク質のかたまりですので人間の髪の毛と一緒で長期間汚れをそのままにしておきますと毛切れの原因になります。
  • アイシャドウブラシはリキッドやクリームには使用可能ですか?
    ナイロンや赤テン等でしたら可能ですが、ラファエルで現在販売しておりますリス毛のブラシはご使用頂かない様お願い申し上げます。リスはとっても柔らかい毛質のため、リキッドやクリームには適しておりません。
  • メイクブラシの手入れの仕方はどうやれば良いのでしょうか?
    末永くラファエルブラシをご愛用いただく為に、簡単にできるブラシのお手入れ方法を2つご紹介します。 ① ラファエルブラシクリーナーを用いたクリーニング方法 ラファエルブラシクリーナーは毛先のことを第一に考え、開発されたブラシクリーナーです。オーストラリア産の植物性天然多糖類からできていて安全、無公害、水溶性、不燃性、無臭です。またコンディショナー効果もありクリーニング後に生じる油分の不足を補います。一切石油から作られる溶剤成分は無く、アセトン、トルエン、シンナー、ベンジンなどは含まれておりません。その為、速乾性はありませんので石鹸でのクリーニング同様、乾燥に2日(大きいブラシ)ほど時間が掛かります。 ●Step 1 Raphael Brush Cleanerをコップの様な容器に入れます。その際、洗浄するブラシの毛先が浸かる位の量を目安にクリーナーをご使用ください。クリーナーを穂先にたっぷり含ませ、撫でるようにして洗浄してください。毛の根元から毛先に向けて軽く指ではさむ様にしたり、軽く揉むようにブラシの中の化粧品を押し出します。この際、逆方向に撫でたり、毛を強く押すなど、決して手荒く扱わないでください。 ※なお、汚れが少ない場合は、クリーナーを水で薄めて洗浄されても結構です。また洗浄する際コップを斜めにすることで少ないクリーナー量でご使用いただけます。 ●Step 2 汚れが取れましたら、ぬるま湯を用意し、クリーナーをきれいに洗い流します。コップ等に満たしたぬるま湯の中で毛先を泳がすようにクリーナーをきれいに落とします。また石鹸を使用したクリーニング方法とは違いヌメリがのこります。これはクリーナーが持つコンディショナー効果ですのでヌメリがなくなるまでぬるま湯で濯いでください。大きいブラシやリキッド系の化粧品を含んだブラシは1度の濯ぎで落としきれないことが御座います。汚れが出なくなるまで上記の作業を繰り返し続けてください。 ●Step 3 きれいに濯ぎ終えましたら次は水分のふき取りです。掌でブラシを軽く包むようにして根元から毛先に向かって水分を絞り、毛先をタオル等で水分をふき取ります。水気が取れたら毛先が乱れないように形を指で整えてください。毛先が乱れた状態で乾くと癖毛になりますので指できれいに整えてください。丸筆は毛先を尖らすように毛先を整え、平筆や丸平筆(フィルバート)は毛先を平たく整えてください。 水分のふき取り作業のポイントは、十分水分を取り過ぎてしまいますと毛先が整いづらいくなります。少量の水気を毛先に含ませておきますとキレイな穂先の形を作れます。 ●Step 4 最後は乾燥です。形が整ったブラシのハンドルの先端にテープ等を使用して毛先を下にして陰干し(自然乾燥)してください。コップに立てて陰干ししても結構ですが、より良い形でブラシを乾かすにはテープで吊るす方法をお奨めいたします。大きいブラシですと乾燥の際に重力によってせっかく洗ったブラシの毛先が広がって乾燥してしまいます。なお、乾燥の際は絶対に直射日光を避けて乾燥させてください。毛質が変わることが御座います。 また乾燥させる際はブラシ同士がぶつからないように気を付けてください。 乾燥時間はブラシのサイズによって異なりますが通常大きいブラシですと2日間程必要になります。小さいブラシは1日程みていただければ大丈夫かと思われます。 ブラシをご使用の際は十分乾燥しきっているかご確認後、ご使用ください。 ② クシを使ったお手入れ方法(パウダー等の化粧品を用いる化粧ブラシのお手入れ方法) ブラシのお手入れの基本はクシをかけることです。クシをかけることによって穂先の内部に付着した化粧品や汚れが掻き出されてきます。毛の根元から毛先に向かってブラシの毛の流れに沿ってクシをいれます。その際ブラシに深くクシをいれたり、根元から入れると毛が切れる恐れがありますので最初は先端から浅くクシを入れてください。クシをかけることでも汚れが取れ、毛は生きてきますが、それでも汚れがひどい時には「ラファエルブラシクリーナー」または固形石鹸を使ったクリーニング方法をお奨めいたします。
bottom of page